教皇と神官たちのデイドリーム 5壇目ざっくりまとめ

イベント

季節イベント「教皇と神官たちのデイドリーム」が始まりました。今年で5回目です。
このイベントは、レベルアップと金策が狙える内容ですので、育成キャラがいる方やゲーム内マネーを稼ぎたいという方は、ぜひ参加してみてください。

ラグナロクオンラインイベント「教皇と神官たちのデイドリーム 5壇目キービジュアル」

イベントでやること

今年は新アイテムが増えましたが、昨年とやることは大きく変わっていません。
討伐クエスト報酬でBase/Job経験値とイベントポイントを獲得できます。
教皇様と一緒に雛壇に飾り付けをし、評価してもらいましょう。自身の最高得点を更新するとBase200以下のキャラクターは、Base経験値がもらえます。同時にイベントポイントももらえるので、育成キャラ以外でも挑戦できます。
また、ひな壇に飾った人形を回収することで入手できる「守り雛」は「雛ダンジョン」で使用できます。メモリアルダンジョンで呼び出したモンスターを倒して、イベント武器のドロップを狙えます。

イベント武器は、イベントポイントで交換できるエンチャント素材「思い出の雛人形」でエンチャント可能です。
イベントポイントをエンチャント素材に交換して金策も可能です。

筆者はこちらのパターンで行こうと思います。

討伐クエスト

鳥っぽい系が追加になりました。
討伐数が昨年と若干違うモンスターがいますが、沸き時間の関係でしょうか。
レベリングしたいキャラクターでコツコツ頑張りましょう!

筆者はレベリングしたいキャラクターが誕生したばかりなので、メインクエストをひとつもやっていません。
イスガルド全力攻略パックを購入するか非常に悩ましいです。

以下は討伐クエストの対象をまとめたものです。
括弧内の数字は、転送で行ける特殊転送の番号、ISはイスガルドを示しています。抜け漏れあるかもしれないので100%信じないでください笑

グループ名前討伐数生息地
オーク系オークアーチャー30(4)ゲフェン02、(2)時計B2
ハイオーク35(4)ゲフェン02、(2)時計B2
オークベイビー20(4)ゲフェン02、OD前→、(2)時計B2
オークロード1OD前→、(2)時計B2
オークヒーロー1(4)ゲフェン02、(2)時計B2
オークウォリアー35OD前、(2)時計B2
オークレディ35OD前→
オークスケルトン35OD1、OD2
オークゾンビ50OD1
死者のオークゾンビ20ビオスの島
生者のオークウォリアー15ビオスの島
生者のオークベイビー5ビオスの島
ジェネラルオーク50(5)時計塔未知の空間
ピラミッド系デスワード50(4)PDB3F
エンシェントマミー35(4)PDB3F
イシス50(4)PD3F
ベリット50(4)PD3F
アヌビス35(4)PD4F
オシリス1(4)PD4F
マミー50(4)PD2F
マーター50(4)SD3
ミミック50(3)アビス1
グレイヴアクラウス50(3)PD秘密の地下室02
グレイヴクラウンマミー50(3)PD秘密の地下室02
グレイヴベリット50(3)PD秘密の地下室02
グレイヴマミー50(3)PD秘密の地下室02
グレイヴミミック50(3)PD秘密の地下室02
ファラオ1(4)PDB3F
竜みたいな系ゴールドオシドス6(3)アビスレイク03
レッドペロス3(3)アビスレイク03
ハイドラランサー1(3)アビスレイク03
データルザウルス1(3)アビスレイク03
ブルーオシドス7(3)アビスレイク02
グリーンペロス10(3)アビスレイク02
グラウンドデリーター40(3)アビスレイク02
グラウンドプティット50(3)アビスレイク02
ミュータントドラゴン3(3)フィゲル05 アビス前
イエローノーバス50(3)フィゲル02 アビス前←↑
レッドノーバス50(3)フィゲル02 アビス前←↑
ブワヤの影45ポートマラヤ→↑
ニーズヘッグ1MD 霧の森
ニーズヘッグの影1MD 守護者クエ
ブワヤ1MD ポートマラヤ→↑
シルバーオシドス10(T)アビスレイク04
パープルペロス30(T)アビスレイク04
ブラックオシドス10(T)アビスレイク04
ボーンオシドス70(T)アビスレイク04
ボーンデータルザウルス1(T)アビスレイク04
ボーンペロス70(T)アビスレイク04
プラガリオン50(5)ルドゥス4階
機械系修理型ウェルスギア50(シュバ)ウェルス↑
修理型ウェルスギアⅡ45(シュバ)ウェルス↑↑
探査型ウェルスギア50(シュバ)ウェルス↑
探査型ウェルスギアⅡ45(シュバ)ウェルス↑↑
偵察型ウェルスギア50(シュバ)ウェルス→↑
労働型ピットマン35ILアイン
アースヴェナート50ジュピロス ウェルス→↑←
アイスヴェナート50ジュピロス ウェルス→↑←
ウィンドヴェナート50ジュピロス ウェルス→↑←
ヴェナート50ジュピロス ウェルス→↑←
フレイムヴェナート50ジュピロス ウェルス→↑←
アポカリプス30ジュピロス02
イエローフォトカノン5ジュピ中心
グリーンフォトカノン5ジュピ中心
レッドフォトカノン5ジュピ中心
キックアンドキック5チャールストン
チャールストン3号1チャールストン
ヘルアポカリプス3シュバGD
EL-A17T1MD
亀系アサルトタートル50亀D3F
タートルジェネラル1亀D3F
ヒートタートル50亀D2F
フリーズタートル50亀D2F~1F
ソリッドタートル50亀D1F
パーメットタートル50亀D1F
不吉なアサルトタートル50IL亀D2F
不吉なPタートル35IL亀D2F
不吉なタートルG1IL亀D2F
不吉なヒートタートル35IL亀D1F
不吉なフリーズタートル35IL亀D1F
不吉なソリッドタートル1IL亀D1F
草系ドロップス50ポリン島
ポポリン50ポリン島
マーリン50ポリン島
マスターリング1ポリン島
アーノルディ45デワタ←
ドリアード50ウンバラ↓
ウドゥンゴーレム50ウンバラ↓→
フェアリーフ50ウンバラ↓→↓→
人面桃樹50コンロン↑
エンシェントツリー35イグ中心 ニーズ系クエ必須
実験幼体ドロセラ型25ヴェルナー研究所 A棟/B棟 Lv120~
実験幼体ムカー型25ヴェルナー研究所 A棟/B棟 Lv120~
実験成体ドロセラ型5ヴェルナー研究所 C棟/D棟 Lv160~
実験成体ムカー型5ヴェルナー研究所 C棟/D棟 Lv160~
ヒューマノイドキメラ1ヴェルナー研究所 C棟/D棟 Lv160~
赤い草5(3)フェイヨンD3Fと4F
光るワカメ60(IS)凍て付いた尻尾
蟲系アンドレ4(4)蟻D1
ビタタ2(4)蟻D1
女王直属アンドレ2(4)蟻D2
女王直属デニーロ2(4)蟻D2
女王直属ピエール2(4)蟻D2
マヤー1(4)蟻D2
ロッカー50プロ←←
ボーカル1プロ←←
フルーツポムスパイダー15(1)龍の巣03
ドロメデス35カミダル山麓01(次元の通路01から)
剛角スカラバ30カミダルトンネル スカラバホール
コーカサススカラバ30スカラバガーデン
メンブリッツ35(3)ビフ1
ブリナラネア1魔神殿
アッシュホッパー40灰色狼の森01
ジュエリーアント10(T)鉱山ダンジョン03
真面目なアンドレ50(IL)認識の庭
真面目なデニーロ50(IL)認識の庭
真面目なピエール50(IL)認識の庭
真面目なビタタ1(IL)認識の庭
真面目な兵隊アンドレ25(IL)認識の庭
無口なマヤー1(IL)認識の庭
グレイヴワーム3ミョルニール山脈(忘れられた空洞)
モスキロ15ミョルニール山脈(忘れられた空洞)
ブレインサッカー8ミョルニール山脈(忘れられた空洞)
ベビーハルキゲニア10(IS)捨てられた穴01
ハルキゲニア10(IS)捨てられた穴02
海の生き物系深海のカニ2排水路ビギナー
深海のカナトウス2排水路ビギナー
古代のバドン2排水路ビギナー
古代のマルク7排水路エキスパ
古代のソードフィッシュ7排水路エキスパ
暴虐のシーラカンス1排水路エキスパ
暗黒のシーラカンス1排水路エキスパ
異形のシーラカンス1排水路エキスパ
子分タコ50タコD
レッドエルマ50(1)月明かりの珊瑚礁
クラーケン1(2)伊豆6
セドラ50伊豆6
ポセイドン25伊豆5
ストラウフ30伊豆5 伊豆4
セイレーン25伊豆5
オボンヌ30伊豆5 伊豆3
マーマン30伊豆5
半漁人45伊豆5 伊豆4
クラーケンベイビー15伊豆5
マルス25伊豆5 伊豆3
マルク30伊豆5
ソードフィッシュ30伊豆4
バドン30伊豆2
ピラニア10ブラジリスD1
ヒトデ30ファロス↑←(シーオッター)
悪魔っぽい系ウィスパー50(4)SD2
ガーゴイル20GH階段
レイドリックアーチャー50GH階段
巨大ウィスパー3(2)GH騎士団
ダークイリュージョン5(3)GH修道院
ダークロード1(3)GHカタコン
ダークプリースト25(4)スフィンクス5F
ダークフレーム50コモド←
メデューサ50コモド←
レイドリック502GH騎士団 城2
バフォメット1迷宮 城2
ロリルリ2ニブル←
ミニデモ1(2)ゲフェニア01
ソヒー30(3)フェイヨンD4F
月夜花1(3)フェイヨンD5F
アイスガーゴイル10GHA
汚染されたレイドリック10GHA
汚染されたレイドリックA10GHA
怒りの月夜花1ILフェイヨン
混沌のバフォメット1IL迷宮
人間系深淵の騎士20GH城2
エンカント60ポートマラヤ→↑
ヴァイオリー6(2)ゲフェニア02
チェペット1おもちゃD
チュンイー60龍の城D3F
ジルタス1GH監獄02
ラタトスク30イグ中心
ウジャス60モスコD2F
アイシラ60フレイヤ大神殿聖域 02
ヴァンベルク60フレイヤ大神殿聖域 011
アリス60キエルD1
エリザ50キエルD1
ファナト3ギルドD
アウノエ3ギルドD
アルヒ1MD魔法大会
イフォドス1MD魔法大会
ユメヒメ1MD魔法大会
白騎士の思念15MDシュミッツ
S・J・アーネストウルフ1MD空中要塞
天使っぽい系監視する者10(2)棚07
保護する者10(2)棚07
慰める者10(2)棚07
執行する者10(2)棚07
極楽鳥15デワタ←
スケゴルトブラウン40オデン3
スケゴルトブラック40オデン3
ランドグリスゴースト3オデン3
ランドグリス1オデン3
ターバリン40(4)PD4
ターマリン40(4)PD4
ハートハンター・Mサナレ45ルドゥス2F
ハートハンター・サナレ40MDオース飛んで↓
モロクの現身(天使型)5フレイムヴァレー
アークエンジェリング1迷宮3 師匠マップ↓
エンジェリング1迷宮3 ジュノー↓
魔神の使徒・アハト1魔神殿
エンジェゴルトピンク70(T)古のオーディン神殿
エンジェゴルトブルー70(T)古のオーディン神殿
共感する者5タナトスの記憶
幸福を与える者15タナトスの記憶
微笑む者15タナトスの記憶
祈る者15タナトスの記憶
女神の守護者10欺瞞の別荘
生体系エレメス=ガイル(転生二次職)20(2)生体3F
カトリーヌ=ケイロン(転生二次職)40(2)生体3F
セイレン=ウィンザー(転生二次職)40(2)生体3F
マーガレッタ=ソリン(転生二次職)40(2)生体3F
セシル=ディモン(転生二次職)40(2)生体3F
エミュール=プラメール(転生二次職)30(2)生体4F
ガーティー=ウー(転生二次職)20(2)生体4F
アルフォシオ=バジル(転生二次職)10(2)生体4F
セリア=アルデ(転生二次職)30(2)生体4F
チェン=リウ(転生二次職)20(2)生体4F
トレンティーニ(転生二次職)10(2)生体4F
ランデル=ロレンス(転生二次職)40(2)生体4F
ウィレス40(2)生体1F
リムーバ30(2)生体1F
アルフォシオ=バジル(三次職)(オーラ)15
エミュール=プラメール(三次職)(オーラ)15
エレメス=ガイル(三次職)(オーラ)15
ガーティー=ウー(三次職)(オーラ)15
カトリーヌ=ケイロン(三次職)(オーラ)15
セイレン=ウィンザー(三次職)(オーラ)15
セシル=ディモン(三次職)(オーラ)15
セリア=アルデ(三次職)(オーラ)15
チェン=リウ(三次職)(オーラ)15
トレンティーニ(三次職)(オーラ)15
マーガレッタ=ソリン(三次職)(オーラ)15
ランデル=ロレンス(三次職)(オーラ)15
東洋系ボンゴン50(3)フェイヨンD3F
ムナック50(3)フェイヨンD3F
ホロン50(3)フェイヨンD4F
ヒェグン50(3)フェイヨンD5F 龍の城3F
ペクソジン1龍の城3F
サイドワインダー50ベインス↓
天仙娘々50コンロンD3
老人参50コンロンD3
黒蛇王1コンロンD3
ガジョマート3GDフェイヨン、迷宮3(1匹)
雅人形30アマツD1
銃奇兵30アマツD1
大口蛙40アマツD2
河童50アマツD2
一反木綿50アマツD3
カブキ忍者50アマツD3
怨恨のボンゴン7ILフェイヨン
怨恨のムナック7ILフェイヨン
高貴なイグニゼム=セニア(一次職)5(2)生体2F
オウルデューク55(2)棚6
オウルバロン25(2)棚6
オウルマーキス55捻じれた時計塔3F
オウルヴァイカウント55捻じれた時計塔4F
コウ50コンロン↓
故障したベータ25バルムン庭、図書館
研究助手自動人形5MD保安区域
故障した庭師ベータ15MD水上
ワイバーン1MD飛行船
メイドの思念15MDシュミッツ
女騎士の思念20MDシュミッツ
無名のソードマン(戦闘モード)(MVP)1MD戦闘モード
アモンラー1(4)PD地下4
女王スカラバ1スカラバホール
コルヌス55駐屯地←↓
ドレイク1沈没船2
クロウデューク30タナトスの記憶
クロウバロン30タナトスの記憶
故障した上級庭師ベータ15水上ハード
上級研究助手自動人形5保安ハード
その他fff・ジターバグ1ジタバグ
R48-85-ベスティア1ルドゥス2F
T_W_O1最後の部屋
Y.S.F.0.1セイレン1ヴェルナー研究所中央室
アメンホテプ1試練 ピラ秘密の地下室02
イーブル1ハトハンMD
イフリート1夢幻10? トール3
ウィッシュメイデン(試練の迷宮)1試練
ヴェルゼブブ(変身後)1修道院03
汚染されたダークロード1GHA
怨霊武士1アマツD3
覚醒クトルラナックス1IL氷
サラの幻影1MDサラ
女帝スカラバ1試練 スカラバガーデン
シルヴァパピリア1水上
スウィーティ1ヘイスウィーティ
セリーヌ・キミ1ホラーおもちゃ
頭領タコ1タコD
パースタクイーン1異形
ビジョウ1過去の儀式の間
フェンリル1魔法大会
ボスピタヤ1時間に忘れられた飼育場
ボミ1ILゲフェンD
ミグエル1オース
モルス・ネクロマンサー1モルスの洞窟
レッドペッパーカッパ1保安区域
汚染されたブリナラネア1GHA
輝くベアドール1ILアイン
狂乱した冒険者1IL氷
古のウータンガード1ILコモド
古のタオグンカ1ILコモド
硬化ムスペルスコール1ノーグ3
混沌のゴーストリング1IL迷宮
呪いを呑み込んだ王1MDシュミッツ
女王フェイスワーム1フェイスワームの巣
真理の魔法使い1ILフェイヨン
神罰のオディール(試練の迷宮)1試練
絶望の神モロク1魔神殿
堕ちた大神官ヒバム1修道院2F
大長老アイリン1サラの記憶
怒りのドラキュラ1ILゲフェンD
魔眼のアムダライス1GHMDハード
魔術師ルキフル(試練の迷宮)1試練
魔神の巨影1魔神の塔
グランパピリア1水上ハード
R001-ベスティア1(5)ルドゥス4
イングリッド1(T)古のオーディン神殿
レギンレイヴ1(T)古のオーディン神殿
デミフレイヤ1欺瞞の別荘
レッドペッパーラムダ1保安ハード
死の大魔女1(5)ニブルヘイムダンジョン
Sユンケア1シミュレーション戦闘 戦闘エリア
蛇っぽい系深海の魔女1幻影の迷宮 夢の終わり
変異キメラ・ザ・ワン1(5)廃棄実験所アミシティア 02
最下級ルガン50(IS)凍て付いた鱗の氷河
中級ルガン10蛇神の温もり 02
廃棄された原始ルガン60(IS)捨てられた穴 01
S暴走した上級ルガン5シミュレーション戦闘 戦闘エリア
アイスストロー50(IS)凍て付いた鱗の丘
偵察バジルリスク60龍の巣 01
突撃赤バジルリスク70龍の巣 02
突撃緑バジルリスク80龍の巣 03
フェイスワーム20MDフェイスワームの巣
ダークフェイスワーム2MDフェイスワームの巣
ナーガ55駐屯地←↓
ボイタタ1滝の中の洞窟 02
スロフォ50イズルード海底都市
鳥っぽい系実験成体ピッキ型5ヴェルナー研究所 C棟 Lv160〜
グランペコ70ジュノーフィールド 08 アルデバラン↑↑←
変異キメラフィリア60(5)廃棄実験所アミシティア 01
実験成体コンドル型5ヴェルナー研究所 C棟 Lv160〜
ファイアウィンドカイト65(4)灰色狼の森 02
怪しい鳥兵アーウィン5(IS)古代の氷の峡谷 西部
怪しい訓練兵アーウィン5(IS)古代の氷の峡谷 東部
怪しい二等兵アーウィン5(IS)古代の氷の峡谷 東部
怪しい一等兵アーウィン5(IS)凍て付いた鱗の海辺
怪しい上等兵アーウィン5(IS)凍て付いた鱗の海辺
コポ10(IS)古代の氷の峡谷 東部
頼もしいコポ10(IS)古代の氷の峡谷 西部
おしゃれさんコポ10(IS)古代の氷の峡谷 東部
グレーアイスウィンド80(IS)古代の氷の峡谷 東部
ホワイトアイスウィンド80(IS)古代の氷の峡谷 西部

この討伐クエストを報告するとBase/Job経験値を獲得、イベントポイントを入手できます。同時に、ひな壇に飾る人形を入手したことになりますので、できる限り討伐していきましょう。

また、平地のMVPボスはすぐに討伐されて、みんな不在、なんてこともあるので、その項目だけ残しておき、1日1回シラードにお願いして討伐したことにしてくれるサービスを使う手段もあります。毎日欠かさず活用したいですね。

今年の新要素として、討伐図鑑を埋めていくと、「改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム)」がもらえます。ひな壇イベント武器専用の改良オリですね。

改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | RO公式ツール

イベント武器を持っていない筆者は、売ってお金にしたいところです。

ひな壇を作成する

討伐で集めた人形を並べて教皇様に評価を得るメモリアルダンジョンです。

同時にマラムに話しかけて、「幸せのひな壇」クエストも受注しましょう。

教皇様からの評価、マラムのお題達成報酬で、同時にクリアしていくと効率がいいですね。

昨年までの点数別ひな壇得点一覧表を参考にしてみてください。

今年は討伐モンスターも追加になったので、また別の形で高得点が狙えそうです。

「幸せのひな壇」を進めていくと、新アイテム「改良キットI(グレイシア防具)」が入手できるとか。失敗しても壊れないのが魅力的です。

改良キットI(グレイシア防具) | RO公式ツール

メモリアルダンジョン「雛ダンジョン」に挑戦する

ひな壇で並べた人形を片付けたり、マラムのクエスト達成すると入手できる「守り雛」を持っていき、そのポイントでモンスターを召喚できるメモリアルダンジョンです。
点数が高ければ強いモンスターが召喚できます。強ければイベント武器のドロップも夢ではないようです。
とはいえ、武器をドロップするモンスターは限られているので、戦う相手は慎重に選びたいです。

昨年は、いつものメンバー4人(3人と1匹)で挑んだものの、強すぎて倒せないまま終了という残念な結果になってしまったので、究極パワーで乗り越えられたらいいなと思っています。

また「厄人形の大祓」クエストが今年から追加されました。討伐して、イベント会場の「清めのさざれ石」に報告するとシーズナルシャドウ精錬チケットをもらえます。

モンスター名報酬個数
地に堕ちた軍神シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
いたずら好きの狐の主シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
未熟な随身シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
飢える大蜘蛛シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
華麗に舞う魔術士シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
恐怖を呼ぶ闇の主シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
昂るウータンガードシーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
輝きを失いし魔剣シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
時を刻む管理者シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
炎を纏う蠅の王シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
穢れを祓う機械人形シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
黄昏時の遣いシーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
彷徨い続けるキメラシーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
毒を振りまく月夜花シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
大海より来る黒山羊シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
三つ首の暴竜シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
浮遊する巨石群シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
闇に汚染された化身シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
光に包まれた魔獣シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
黄泉国の呼び声シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
祓い浄められた随身シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
光輝くテディベアシーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
瘴気に包まれた猛獣シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
眩惑の双子シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
砂塵の女王シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
海底より忍び寄る触腕シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
大顎を持つ鉄蟻シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
三ツ角の大狼シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
天より堕ちし御使いシーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
生者を求める亡者シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
太古の骨の王シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
毒沼の捕食者シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)2
この地に座する古代王シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)8
全てを屠りし英雄シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)16
混沌を呼ぶ魔女シーズナルシャドウ精錬チケット(取引不可)16

4回討伐報告するとイベント肩装備がもらえます。

累計報告報酬報酬個数
討伐報告4回以上達成ディストーテッドマジックフード[0]1

毎日話しかけるだけ。3%回復剤をもらおう

話しかけるだけで3%回復剤150個分を3箱もらえるNPCがいます。
しかも毎日くれるんです。

⑥の酒造さんが対象のNPCです。

毎日タダでくれるとは太っ腹ですね。

イベントポイントでアイテム交換

討伐やひな壇作成などで集めたイベントポイントはアイテムに交換できます。
金策にはエンチャント素材の「思い出の雛人形」がオススメです。
今年からイベントポイントで「守り雛(大厄)」が交換できるようになってるので、雛ダンジョンを頑張る方は是非交換して討伐を頑張ってください。

まとめ

育成したいキャラクターをイベント参加でサクサク育てられるのが魅力的な季節イベントです。また、ポイント交換で金策も兼ねているので、コツコツ頑張ってまいりましょう!

タイトルとURLをコピーしました